倉敷天領物語

ようこそ倉敷天領物語の世界へ。

倉敷美観地区が
江戸の天領時代にタイムスリップする
妖艶で美しい花魁道中。

歴史と文化が織り成す優雅な催しを、
どうぞご覧ください。

催し演目Event Program

倉敷花魁道中

倉敷花魁道中

花魁と聞くと江戸時代の遊郭の遊女を連想されることでしょう。遊女には…〈続き読む〉

詳しくみる

狐の嫁入り行列

狐の嫁入り行列

倉敷アイビースクエアの駐車場の中にこんもりと木立に囲まれた「城山稲…〈続き読む〉

詳しくみる

最新情報

最新情報

主催:倉敷天領物語協会※開催時間、回数、場所は変更になる場合があり…〈続き読む〉

詳しくみる

お知らせ新着情報

2025/07/01
次回開催の折、お会いしましょう。

よくある質問

出演について

【共通】経験や実績は必要ですか?
必要ありません。初めての方でも大歓迎です。
【共通】オーディションはありますか?
ありません。ただし年齢の確認、性別の確認をさせて頂きます。(女装での出演はお断りしています)
【共通】年齢制限はありますか?
ありません。ただし長時間慣れない下駄で歩いたり、演目出演があったりしますので、身体に不安がある方や持病がある方は医師とご相談の上、自己責任で参加をご検討ください。
【共通】集合時間はいつ決まりますか?
開催日から1週間前までには最終決定を通知できるよう努力します。お申し込み後は個別にやりとりを行いますので、ご相談はお気軽にご連絡ください。
【共通】詳しい話を聞いてから参加を決めたいです。
お問い合わせフォームから質問事項をご連絡ください。
【共通】前泊(後泊)した方がいいですか?
個々でご判断頂き、宿泊についてはご本人様にお任せします。宿泊費は実費ご負担ください。
【共通】自分の出演が終わったら自由時間ですか?
次の指示がなければ自由時間です。ただし衣裳のまま自由に歩き回るのは禁止しています。スタッフの指示のもと行動してください。
【共通】出演料はもらえますか?
出演料(ギャランティ)はありません。
【共通】交通費はもらえますか?
交通費は実費ご負担ください。
【共通】車を駐車する場所はありますか?
恐れ入りますが近隣の有料駐車場をご利用ください。
【共通】県外からの参加もOKですか?
はい、もちろん大丈夫です。
【共通】次の開催が決まったら日程を教えて欲しい。
イベント情報メルマガに登録してくださった方には、日程が決まった時点でいち早く情報をお知らせします。
【花魁道中】花魁役の条件はありますか?
原則女性のみ採用とさせて頂きます。スケジュールや支度事情によって集合時間が早朝になる場合があります。
【花魁道中】ショートカットでも地毛結いできますか?
参加申込みの前に写真等で可能かどうか確認をお願いします。短髪の方は髪が結えないので出演をご辞退頂きます。
【花魁道中】親子で参加はできますか?
はい、是非ご参加ください。
【花魁道中】カップル(夫婦)で参加はできますか?
はい、是非ご参加ください。男性は肩持、または傘持になって頂きます。
【花魁道中】7歳の息子ですが、道中に参加できますか?
子どもは女児禿役しか募集していません。
【花魁道中】子どもでも花魁として参加できますか?
子ども花魁で道中にご参加いただくことは可能です。料金は大人と同額、お支度の都合がありますので、まずはご相談ください。
【花魁道中】男性ですが、花魁役で参加してもいいですか?
恐れ入りますが女装でのご参加はご遠慮頂きますようお願い申し上げます。
【狐の嫁入り行列】子狐は何歳から何歳までですか?
年中さん~10歳くらいまでとしています。また事前もしくは当日に振付練習がありますので、練習にもご参加頂き振付が出来る年齢を対象としています。
【狐の嫁入り行列】狐の花嫁役に立候補したいです。
開催毎に募集要項が異なります。花嫁役を募集している開催日程にお申込みください。
【狐の嫁入り行列】夫婦(結婚式)で参加したいです。
要相談となります。詳細を添えて事務局までお問い合わせください。
【狐の嫁入り行列】大人でも白狐は出来ますか?
恐れ入りますが白狐は女児(子ども)を対象としています。大人の方は留袖を着用しての親族役でお願いします。
【狐の嫁入り行列】男性(男児)は何に出演できますか?
男児(小1程度)は白子狐役、中学生以降の男性は裃着用で親族役となります。
【狐の嫁入り行列】女性(女児)は何に出演できますか?
女児(年中さん~10歳程度)は白子狐役、中学生以降の女性は色留袖着用で親族役となります。

観覧について

どこを歩くかコースを知りたいです。
道路使用許可申請を行い、決定し次第、本ホームページの最新情報で発表します。
撮影はしてもいいですか?
撮影は自由ですが、他の観覧者、一般観光客、また美観地区の店舗のご迷惑にならないようご配慮の上、撮影をお楽しみください。個々皆様と一緒に協力しあい常識的な行動をお願い致します。
SNSに投稿してもいいですか?
是非お願いします。
準備をしているところも見たいです。
申し訳ございませんが、関係者以外の控え室への立ち入りはお断りしています。取材等でしたら正式にお申し込みください。検討いたします。
花魁の外八文字は見れますか?
外八文字は特別な講習を受けた者しか出来ませんので、毎回必ずご披露できるという確約はできません。
駅からのピストンバスはありますか?
花魁道中の開催場所(美観地区)へは、ご自身で手配してください。
次の開催が決まったら日程を教えて欲しい。
イベント情報メルマガに登録してくださった方に、日程が決まった時点でいち早く情報をお知らせします。

ご協賛のお願い

平素は、本運営につきまして格別のご協力を賜り厚く御礼申し上げます。さて「倉敷花魁道中」はお陰様で定期開催することが出来ております。これもひとえに皆様方のご支援ご協力の賜物と、心より感謝申し上げる次第です。

「倉敷花魁道中」として定着してまいりました本イベントですが、平成31年2月に開催した第1回目では3万人の観光客が押し寄せ大変な話題となりました。それ以降につきましても、SNSや新聞等で取り上げられ、把握ができないほど知名度と期待を広げております。私共協会では更に多くの皆様にお楽しみいただけるようなイベントを実現したく、一層の努力を重ねる所存でございます。

回を重ねるごとに参加者や観客は増えておりますが、本イベントは参加者からの参加費のみで運営しております。経費削減を実行しつつも、より華やかで豪勢なイベントにしたく、また開催回数も増やしたいと心から願い、誠に恐縮とは存じますが、是非とも事情ご拝察頂きまして、皆様方のご支持ご協力を賜わりますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

皆様からのご協賛でこの「倉敷花魁道中」が、倉敷の観光起爆剤となるよう、更に充実に努力する所存でございます。

対象 個人・団体・企業問いません。
御礼 名入り提灯、その他チラシ、ホームページ等の広告宣伝媒体にお名前を掲載します。
広告宣伝 花魁道中先頭で、名入りの提灯を禿が持って道中練り歩きます。
協賛金 一口 50,000円(何口でも可)
広告期間 協賛金に応じて要相談
方法 お振込み先等をお知らせします。当協会までご連絡ください。


組織概要

組織 倉敷天領物語協会
代表 委員長  三城誠子
住所 〒710-0054
岡山県倉敷市本町9-30
代表電話 086-425-3903
運営 株式会社明日絵
実績 2019.2 倉敷天領物語~KOI~
2019.10 倉敷天領物語~秋の陣~
2020.3 倉敷天領物語~春の陣~※延期
2020.11 倉敷天領物語~sai~
2021.3 倉敷天領物語~haru~
2021.11 天領蔵舞台~yoi~
2022.2 倉敷天領物語~ake~
2022.7 倉敷天領物語~kon1~
2022.8 倉敷天領物語~kon2~
2022.9 倉敷天領物語~kon3~
協力 いがらしゆみこ美術館
着物レンタル姫乙女
時代衣裳 赤乃御や
URL https://kurashiki.jpn.com
E-mail info@kurashiki.jpn.com

ギャラリー

倉敷花魁道中 倉敷花魁道中 倉敷花魁道中 倉敷花魁道中 倉敷花魁道中 倉敷花魁道中